2025年のすべてのセッション

ハイブリッド・クラウド、AI、リーダーシップ、コストと価値、データセンターなど、ITインフラストラクチャおよびオペレーションのリーダーにとって重要なトピックを深く掘り下げ、組織のミッション・クリティカルな課題への対応を支援します。

2025年のコンファレンス・テーマ

今を礎に、未来を創る

テクノロジが信頼とレジリエンスを支える礎となっている現在、組織がビジネスのスピードに応え、将来の目標を達成するためには、近代的なオペレーションが不可欠です。AIを原動力とする変革がリアルタイムで進み、コストと価値の判断が複雑になる中、成功の鍵を握るのはリーダー自身とそのチームにほかなりません。今こそ、先見性の高いリーダーとして信頼を確立し、未来の変革を率いるチームの構築とスキル強化を実現する絶好の機会です。

世界のテクノロジ・リーダーが一堂に会するガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション&クラウド戦略コンファレンス2025では、トップ・トレンドを把握し、関連する領域における客観的な視点やベスト・プラクティスを獲得できます。新たな知見と指針を得るとともに、ほかのテクノロジ・リーダーとネットワークを築き、未来に向けた実効性のある道筋を見いだすために、ぜひご参加ください。

セッションを探す

毎日多くのセッションが開催されます。あなたの役割や興味に合ったセッションをフィルタリングしてご覧ください。登録が完了したら、アジェンダを作成し、セッションを予約しましょう。

Show Filters

絞り込み キャンセル
表示されている結果 : 13 セッション
全てをクリアする
2025年12月2日(火)

10:00 - 10:45 JST

【Gartnerオープニング基調講演】ハイプを乗り越え、I&O成功への戦略的道筋を描く

オータム スタニシュ, ディレクター, アナリスト, Gartner
ポール デローリー, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
エージェント型AIは、インフラストラクチャとオペレーション (I&O) の在り方を抜本的に変える。これは、かつてのクラウドがそうであったように、新たなオペレーションのパラダイム・シフトを意味する。本基調講演では、I&Oにおけるエージェント型AIの具体的な応用方法を考察しながら、I&O部門自らがこうした大きな変化を好機として捉え、乗り越えていくために、レジリエントなインフラストラクチャ、自動化、ガバナンスに着目する。先行企業やテクノロジ・リーダーが導入する成熟した手法や継続的なオペレーションに焦点を当て、絶え間ないイノベーションとオペレーションの安定性とのバランスをどのように調整し、成功へと導くことができるかを解説する。さらに、新しいI&Oオペレーティング・モデルへと移行するためのロードマップ、組織やチームにおける効果的な行動パターンのほか、I&Oの新時代をリードするためのオペレーティング・プラクティスを明らかにする。 ... 続きを見る 閉じる

14:30 - 16:00 JST

【シニア リーダーシップサークル・ワークショップ】IT施策のビジネス価値を考える

浅田 徹, リージョナル バイス プレジデント (エグゼクティブ プログラム), Gartner
IT部門がデジタル・ビジネスの推進をリードするには、まずは自らが企業・組織にとっていかに重要な役割を果たしているかを経営陣に訴求し、認識を得る必要がある。デジタル・ナラティブを活用し、IT施策がもたらすビジネス価値を訴求して、経営陣やビジネス部門長の意思決定を促さねばならない。本ワークショップでは、IT施策が企業や組織の経営目標にもたらす価値をどう訴求すればよいかを参加者と共に考える。 ... 続きを見る 閉じる

14:30 - 15:00 JST

アジャイルとプロダクトのマインドセットを取り入れてI&Oを変革する方法

ハッサン エナシリ, シニア ディレクター, アナリスト, Gartner
I&Oリーダーは、アジャイルな働き方をうまく取り入れることだけでなく、それを基にしたプロダクト指向のマインドセットをチーム内で実現することにも苦労しており、特にプラットフォーム主導型のサービス・デリバリ・モデルの採用に困難を感じている。本セッションでは、アジャイルなプラクティスを確立し、それを基盤としたプロダクト主導のアプローチを実現する方法について解説する。 閉じる

14:30 - 15:15 JST

Roundtable: GenAI and AI Agents in Digital Workplace: Challenges and Directions

林 宏典, ディレクター, アナリスト, Gartner
As competition for competent workforces intensifies, companies are working on the use of AI agents in anticipation of both productivity improvement by freeing people from routine work and value improvement by facilitating higher results. Participants will have the opportunity to share their own companies' initiatives and challenges, and discuss solutions and strategies for overcoming these challenges on the type of GenAI and AI agents that many employees will benefit from. ... 続きを見る 閉じる

16:30 - 17:00 JST

必須のI&Oスキル:現在と将来に向けて

マーク マーガヴァチェス, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
現在、ビジネス・ニーズに先回りして対応するのに必要なスキルが不足しているチームが多い。変革は急速なペースで進んでおり、多くの組織にとって既存のスキルでは不十分となっている。I&Oリーダーは、チーム内で最も必要性の高いスキルを磨くために、スキル育成計画に優先順位を付ける必要がある。本セッションでは、従業員と組織の双方にメリットをもたらす効果的なスキルアップ方法を指南する。 閉じる

16:30 - 17:00 JST

デジタル・デリバリの民主化:ガバナンスと人材育成への対処

鈴木 雅喜, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
日本でも、既存のプロセスやタスクの自動化領域において、非IT部門がテクノロジの導入を担うトレンドが進展している。しかし、そうしたトレンドの推進に当たり、ガバナンスや人材の育成・活性化が大きな課題となっている。本セッションでは、デジタル・デリバリの民主化を進める上で重要になるポイントを提示し、これらの課題に対する解決策について述べる。 閉じる
2025年12月3日(水)

10:00 - 10:30 JST

2026年のリーダーシップ・ビジョン:インフラストラクチャとオペレーション

マーク マーガヴァチェス, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
本セッションでは、インフラストラクチャとオペレーション (I&O) に影響を与える主要な課題/トレンドのほか、リーダーとして2026年以降の成功に寄与するためのアクションを解説する。具体的には、I&Oチームが現在提供しているサービスや今後提供し得るサービスの相対的なビジネス価値を理解するために、組織のリーダー、ステークホルダー、顧客とどのように協力すべきかを説明する。I&Oリーダーは、これらの知見を活用して、戦略的ビジョンとデリバリ・プログラムを強化し、サービスに優先順位を付ける必要がある。 ... 続きを見る 閉じる

10:00 - 10:30 JST

進化したEAはビジネスの未来を切り拓く

鈴木 雅喜, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
かつてのエンタプライズ・アーキテクチャ (EA) は結果が見えにくかったが、今では企業の舵取りを担う経営層や上級管理職を支援し、より有効なテクノロジ戦略を進める上で不可欠な存在へと様変わりした。本セッションでは日本のCIOに向けて、EAを進めていく上で必要となるビジョンと現実の行動指針を提供する。 閉じる

10:00 - 10:45 JST

【シニア リーダーシップサークル・ラウンドテーブル】2030年のAI共生時代、私たちはどう働くか

針生 恵理, ディレクター, アナリスト, Gartner
AI共生時代において、企業は2030年のデジタル・ワークプレースをどう構想するか。本ラウンドテーブルでは、参加者企業の取り組みや考えを共有し、AIによって変化する将来の働き方や役割の変化について議論する。 閉じる

... 続きを見る 閉じる
Items per page: 19 / 13 項目
1 / 1 ページ

条件に合うセッションがございません。検索条件を変更し、再検索してください。

「提言してもらった内容は非常に興味深く、我々の戦略策定にも活用できそうです。また、ワークショップでは新たな気づきも得られ、非常に有益でした」

マネージャー;IT・ソフトウェア・情報処理

 
 

ガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション & クラウド戦略コンファレンスを体験してみませんか?