2025年の全セッション

Gartner CIO Leadership Forumでは、IT、リーダーシップなど、CIOにとって重要なトピックを深く掘り下げ、組織のミッション・クリティカルな課題への取り組みを支援しました。

ピックアップ

Gartner CIO Leadership Forum 2025のセッションをいくつか確認しましょう。

成果を高めるITコスト管理の最前線

スピーカー:
片山 博之, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner

従来のITコスト管理の主流は、投資と維持費で仕分けることだったが、プロダクト開発やクラウドの普及と、これらの予算管理、さらにはユーザー部門へのチャージバックなど、ITのコスト管理は複雑性を増している。本セッションでは、無駄をなくし、ビジネス価値を高めるためのITコスト管理手法の最前線を議論する。

AIの未来を担うのはAGIか

スピーカー:
デーブ アロン, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アナリスト, Gartner

AIが将来的に行き着く先は汎用人工知能 (AGI) であると見なしている人は多いが、もしかするとそれほど確信を持つべきではないかもしれない。このAIに代わる、より強力かつ有益で、実現可能な複数のアプローチが存在する可能性もあろう。本セッションでは、AIの進化について解説する。

background wave background wave background wave
2025年のセッション
2025年のGartner CIO Leadership Forumでは、毎日多くのセッションが開催されました。ご自身の役割や興味に合ったセッションを絞り込んでご覧ください。

Show Filters

絞り込み キャンセル
表示されている結果 : 4 セッション
全てをクリアする
2025年7月9日(水)

09:00 - 09:45 JST

【Gartnerオープニング基調講演】AIに対応できる人材を育成して、ビジネス・インパクトを高めよ

クリスティン モイヤー, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
AIを活用した生産性の向上を妨げる最大の障壁は、トレーニング不足と変革への抵抗である。本オープニング基調講演では、AIリテラシーを強化してITパフォーマンスを向上させる方法や、AIに対応できる人材を育成し、ビジネス・インパクトを高めるためのパートナーシップを構築する方法について解説する。 閉じる

10:00 - 10:45 JST

【ゲスト基調講演】「ビジネスを成功に導く行動経済学」   ~人の行動を実証し意思決定を理解する重要性~

相良 奈美香, 行動経済学博士 行動経済学コンサルタント,
本講演では、現代のビジネスにおいて不可欠な視点を提供する「行動経済学」の重要性を解説します。
 従来の経済学は「人間は合理的である」ことを前提としていますが、人間は得てして非合理的な意思決定や行動をとりがちです。行動経済学は心理学の知見を取り入れ、人がそのような非合理的な意思決定を行うメカニズムを明らかにします。
 ビジネスの現場では、顧客の購買行動、従業員のモ
チベーション、組織運営など、あらゆる場面で人の意思決定が影響します。本講演では、人の意思決定を左右する具体的な理論や事例を紹介します。例えば、情報の提示方法で判断が変わる「フレーミング効果」、選択肢が多すぎるとかえって選べなくなる「選択肢オーバーロード」など、行動経済学のエッセンスを理解することで、顧客のインサイトを深く捉え、より効果的なマーケティング戦略や商品開発、組織運営が可能になります。
 本講演を通じて、人の行動を科学的に理解し、意思決定の質を高めるための実践的な知識と視点を提供いたします。
... 続きを見る 閉じる
2025年7月10日(木)

09:00 - 09:45 JST

【ゲスト基調講演】歴史ある企業においてどのようにすればDXが実現できるのか - CSDXの事例を通じて

小野 和俊, 株式会社クレディセゾン 取締役 兼 専務執行役員 兼 CDO 兼 CTO,
クレディセゾンのこれまでの6年間のDXの取り組みを紹介します。2019年にゼロから内製開発チームを立ち上げ、スマホアプリの一部機能から内製開発を開始。現在では200名規模のチームとなり、内製開発領域も基幹システム領域にまで拡大。2021年からは内製開発部門と情シス部門をひとつの事業部に統合し、文化も特性も異なる二つの組織がバイモーダルIT戦略の元、相互補完的に力を合わせて開発を進めています。2023年からは市民開発者育成にも着手。ノーコード・ローコードツールを活用して総合職社員が自らの業務を自動化できるよう、育成を進めています。 ... 続きを見る 閉じる

15:55 - 16:40 JST

【クロージング基調講演】成果主導型のリーダーシップ

片山 博之, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
鹿内 健太郎, シニア ディレクター, アナリスト, Gartner
山田 典男, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
本セッションは、Gartner CIO Leadership Forum 2025の総集編であり、CIOが成果主導型のリーダーシップをどのように実践すべきかをまとめる。 閉じる

... 続きを見る 閉じる
Items per page: 19 / 4 項目
1 / 0 ページ

条件に合うセッションがございません。検索条件を変更し、再検索してください。

「トランスフォーメーションを行うためにデジタル推進に取り組んでいます。同時に組織のあり方についても検討しています。デジタル取り組みの先進事例やAIの活用事例を通して、実践的かつ今後の取り組みに生かせる示唆を多く得ることができました。またネットワーキング・レセプションでは多くの情報交換ができ、大変ありがたい機会でした」

上級ITアーキテクト;銀行・証券・保険・金融

Gartner CIO Leadership Forumを体験してみませんか