2025年の全セッション

ガートナー デジタル・ワークプレース サミットでは、コラボレーション・ツール、デジタル従業員エクスペリエンス、生成AIなど、デジタル・ワークプレースのリーダーにとって重要なトピックを深く掘り下げました。

ピックアップ

ガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2025のセッションをいくつか確認しましょう。

デジタル従業員エクスペリエンスの主要トレンド

スピーカー:
トリ ポールマン, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner

組織は現在、「生産性パラドックス」の深刻化という課題に直面している。デジタル・ワークプレースへの投資が期待された効果を生み出せていない一方で、従業員はさらにパーソナライズされた体験を求めている。
本セッションでは、デジタル・ワーカーの行動と心理に関し、2016年から現在までの広範なデータの収集・分析から見いだされた、リーダーが取り組むべき3つの主要なトレンドを紹介する。

組織文化の変革を実現するために、全方位的なコミュニケーションを促進せよ

スピーカー:
一志 達也, シニア ディレクター, アナリスト, Gartner

組織には、経営幹部、CIO、製品ベンダー、開発パートナー、事業部門など、さまざまなステークホルダーがいる。しかし、Gartnerの各種調査では、組織間でコミュニケーション不足に陥っていることが明らかになっている。本セッションでは、コミュニケーション不足による日本企業の課題を解説し、組織文化を変革するために何を意識すべきかを提言する。

background wave background wave background wave
2025年のセッション

ガートナー デジタル・ワークプレース サミット2025では、毎日多くのセッションが開催されました。ご自身の役割や関心に合ったセッションを絞り込んでご覧ください。

Show Filters

絞り込み キャンセル
表示されている結果 : 4 セッション
全てをクリアする
2025年8月27日(水)

09:00 - 09:45 JST

【Gartnerオープニング基調講演】自律的なテクノロジ導入でデジタル・ワークプレースを進化させる

トリ ポールマン, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
ジェーソン ウォン, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
急速に進化する今日のデジタル環境では、ビジネスが求める安定したテクノロジ・サービスを提供するだけでなく、従業員の生産性向上とイノベーションを促進するデジタル・ワークプレースを実現することがリーダーに求められている。本基調講演では、デジタル従業員エクスペリエンスの視点から、デジタル・ワークプレースにおける戦略的な外部テクノロジの調達、従業員の内製化能力の強化をバランスよく進めるロードマップを示す。これにより、従業員個々人のニーズに沿ったデジタル・ワークプレースが実現し、業務上のフリクション (摩擦) が自然なフロー (流れ) となる。 ... 続きを見る 閉じる

10:00 - 10:45 JST

【ゲスト基調講演】経営における良い勝ちとは何か 構造的無能化を乗り越え、未来を拓く

宇田川 元一, 埼玉大学経済経営系大学院 教授,
現在、多くの日本企業は変革を迫られています。中でも厄介なのは、すぐに業績に影響は出ないが、確実に衰退を招く「慢性疾患」的問題です。私はこれを「構造的無能化」と呼びます。その克服には、長期的な変革のプロセスが不可欠です。この道のりは、「経営とは何か」を固定的に定義するのではなく、歴史的文脈や対話の中でその営みを再構成していく問いへとつながります。本講演では、変革のジレンマとその突破口、そして経営の可能性を再考する時間としたいと思います。 ... 続きを見る 閉じる
2025年8月28日(木)

16:00 - 16:45 JST

【ゲスト基調講演】生産性と創造性の高い組織文化をつくる働き方改革!~秘訣はDX・心理的安全性・睡眠~

小室 淑恵, 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長,
働き方を変えた企業で、離職率が下がり、若手のモチベーションと業績が大きく上がっています。なぜ働き方を変えたほうが業績があがるのでしょうか?人手不足の中で、男性が育休を取れるような職場など、どうやって作ればいいのでしょうか?生産性と創造性が向上する働き方改革の方法があり、単なる時間短縮ではない働き方改革が重要です。
また、働き方改革はやり方を間違えると「やらされ感」になっ
て続きません。現場が喜んで前向きに取組み、継続することができる働き方改革の方法は、どのような工夫があるのでしょうか? 3000社の企業の働き方をコンサルティングしてきた実績から、多種多様な業界の事例を紹介しながら、明日から取り組める方法をお伝えします。 ... 続きを見る 閉じる

16:55 - 17:40 JST

【Gartnerクロージング基調講演】未来のデジタル・ワークプレース実現に向けた7つの展望

林 宏典, ディレクター, アナリスト, Gartner
クリストファー トルーマン, ディレクター, アナリスト, Gartner
本基調講演では、仕事の進化に関するGartnerの最新の見解に加え、従業員エクスペリエンスを再定義するテクノロジやリーダーシップについての新たなトレンドを紹介する。参加者は、今後の変化を予測し適切に対応するための、将来を見据えた戦略を策定する上で役立つ知見を得られる。 閉じる

... 続きを見る 閉じる
Items per page: 19 / 4 項目
1 / 0 ページ

条件に合うセッションがございません。検索条件を変更し、再検索してください。

「最新のAIソリューションの動向や活用事例、ガバナンスの在り方について情報を得るために参加しました。多くのセッションが自社業務の課題に直接関係しており、非常に参考になりました」

副主任;メーカー

ガートナー デジタル・ワークプレース サミットを体験してみませんか?