出展社

Gartner IT Symposium/Xpo™で、世界をリードするソリューション・プロバイダーに出会えます。

ITソリューション・プロバイダーと交流しましょう

ソリューション・プロバイダーの全容を知る

製品の特長を継続的に評価・分析するために、現在のソリューション・プロバイダーに関わる状況について学ぶことができます。

双方向型セッション

Gartnerの客観的な知見に加え、ソリューション・プロバイダーによる実践的な経験を投資判断の材料の一つに加えましょう。

ソリューション評価

ソリューションを比較し、ミッション・クリティカルな優先事項の解決に最適なソリューション・プロバイダーの候補を絞ることができます。

ソリューション・プロバイダーとの交流

ソリューション・プロバイダー各社との交流を通じて、マインドのシェアや関係構築を図ります。

Premier

Platinum

Gold

Silver

Exhibitor

background wave background wave background wave
出展社一覧

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、2006 年に他社に先駆けてサービスを開始して以来、世界で最も包括的かつ幅広く採用されたクラウドサービスになっています。AWS は、コンピューティング、ストレージ、データベース、ネットワーク、分析、機械学習および人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)、モバイル、セキュリティ、ハイブリッド、メディア、ならびにアプリケーション開発、展開および管理に関する240種類以上のフル機能のサービスを提供しています。AWS のサービスは、アジリティを高めながら同時にコストを削減できるインフラエンジンとして、急速に成長しているスタートアップや大手企業、有数の政府機関を含む数百万以上のアクティブなお客様から信頼を獲得しています。AWS の詳細については以下の URL をご参照ください。https://aws.amazon.com/jp/ ...続きを読む

キンドリルジャパン株式会社

キンドリルは、世界中の企業・政府・公共団体の複雑かつミッションクリティカルな情報システムのインフラストラクチャーを支える企業です。社会基盤としての情報システム、インフラストラクチャーの設計・構築・運用管理・モダナイゼーションを実施し、効率的で信頼性の高いインフラストラクチャーサービスを提供します。キンドリルでは、お客様のデジタルビジネスを長年培った経験と技術力で、(1) Kyndryl Vital; お客様、パートナーとのイノベーション創出 (2) Kyndryl Consult; 戦略から構築・導入までのアドバイザリーサービス (3) Kyndryl Bridge; デジタル化された運用サービス、のサービスを、6つの技術領域(クラウド、メインフレーム、デジタルワークプレース、アプリケーション及びデータ&AI、セキュリティ&レジリエシー、ネットワーク)において提供しています。 ...続きを読む

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

Google Cloud は、 AI、インフラストラクチャ、開発者、データ、セキュリティ、コラボレーション ツールを提供することで、企業の現在と未来に向けて変革をもたらします。独自かつ地球規模のインフラストラクチャ、カスタムメイドのチップ、生成 AI モデル、開発プラットフォーム、AI 搭載アプリケーションを備えた、強力で完全に統合および最適化された AI スタックを提供し、組織の変革を支援します。200 以上の国と地域のお客様が、信頼できるテクノロジー パートナーとして Google Cloud を利用しています。

日本電気株式会社

NECは、1899年創業以来、安全・安心・公平・効率な社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指してまいりました。ITサービス・社会インフラ・新規事業などの領域において、AI・生体認証・クラウド・5G・量子通信などの先進技術を駆使し、社会課題の解決や産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に取り組んでいます。

株式会社フライウィール

フライウィールは、データ活用によって、企業の課題解決と収益拡大を導くプロフェッショナル企業です。お客さまの課題とニーズに応じたデータ活用に必要なコンサルティング(Professional Service)とシステム実装により、短期間で目に見える成果を創出します。データ活用のPDCAをスムーズかつ高速に回す取り組みと、フライウィールが提供するデータ活用プラットフォームConata™(コナタ)とコンサルティング(Professional Service)の提供を通じて、個人情報やプライバシーを最大限保護した安心安全のデータ活用を推進し、企業がデータ活用できる社会の環境整備と課題の解決に貢献しています。 ...続きを読む

株式会社リコー

リコーグループは、ワークプレイスサービスプロバイダーとして、デジタルサービス、印刷および画像ソリューションなど、グローバルで均質なサービスを世界約200の国と地域で提供しています。 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからも“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

Okta Japan株式会社

Okta は、独立系アイデンティティ管理のリーディングカンパニーとして、あらゆる人があらゆる場所で、あらゆるデバイスやアプリで、あらゆるテクノロジーを安全に利用できるようにします。最も信頼されているブランド企業は、Oktaを信頼して安全なアクセス、認証、自動化を実現しています。Okta PlatformとAuth0 Platform の中核には柔軟性と中立性があり、ビジネスリーダーや開発者はカスタマイズ可能なソリューションと7,000以上のアプリケーションとの事前統合により、イノベーションに集中し、デジタル変革を加速させることができます。私たちは、アイデンティティがお客様のものである世界を構築しています。 ...続きを読む

アカマイ・テクノロジーズ合同会社

Akamai はオンラインビジネスの力となり、守るサイバーセキュリティおよびクラウドコンピューティング企業です。当社の市場をリードするセキュリティソリューション、優れた脅威インテリジェンス、グローバル運用チームによって、あらゆる場所でエンタープライズデータとアプリケーションを保護する多層防御を利用いただけます。Akamai のフルスタック・クラウドコンピューティング・ソリューションは、世界で最も分散化されたプラットフォームで高いパフォーマンスとコストを実現しています。多くのグローバル企業が、ビジネスの成長に必要な業界最高レベルの信頼性、拡張性、専門知識を提供できる Akamai に信頼を寄せています。 ...続きを読む

アトラシアン株式会社

アトラシアンは、チームの潜在能力を最大限に引き出すことを目指しています。ソフトウェア開発、ワークマネジメント、エンタープライズサービス管理の分野で業界をリードするアトラシアンは、AIを活用した「System of Work」を通じて、企業のビジネス部門と技術部門を効果的に結びつけ、大規模な生産性向上を実現します。NASAやRivian、ドイツ銀行、ユナイテッド航空、Boschを含むフォーチュン500企業の80%以上、そして全世界で30万社以上の企業が、アトラシアンのコラボレーションソフトウェアを活用して業務を推進しています。アトラシアンのソリューションについて詳しくは、https://www.atlassian.com/ja をご覧ください。 ...続きを読む

ゼットスケーラー株式会社

タニウム合同会社

業界唯一の統合型エンドポイント管理(XEM)プロバイダであるタニウムは、複雑なセキュリティとテクノロジー環境を管理するための従来のアプローチにおけるパラダイムシフトをリードしています。デバイス間の包括的な可視性、統一されたコントロールセットを提供する単一のプラットフォーム内にIT、コンプライアンス、セキュリティ、リスクを統合することで、タニウムは、すべてのチーム、エンドポイント、ワークフローをサイバー脅威から保護します。Fortune 100の半数以上の企業や米軍の主要組織といったセキュリティを高いレベルで維持されることが求められる組織がTaniumをプラットフォームとして採用しています。これが”The Power of Certainty”です。 ...続きを読む

日本リミニストリート株式会社

リミニストリートは、エンタープライズソフトウェアのサポートとイノベーションを提供するグローバル企業です。Oracle、SAP、VMware向け第三者保守のリーディングプロバイダーで、SalesforceやServiceNow®とも連携。世界で6,000社以上(国内400社超)の企業に選ばれ、コスト削減とIT戦略の柔軟性を実現します。これまでのERP投資を活かし、段階的なモダナイゼーションを実現する「Rimini Smart Path™」を通じて、企業の変革を支援。高品質保守で安定運用とコスト削減を実現する「Support」、既存資産を最適化し業務効率向上を図る「Optimize」、そしてAIや自動化、ServiceNow®などを活用しビジネス成果を最大化する「Innovate」の3ステップで構成。混乱なく迅速な業務変革と価値創出を可能にし、自己資金で持続可能なイノベーションを実現します。 ...続きを読む

株式会社NTTデータ グローバル・サービス

弊社では、ERPの日本導入及び海外展開プロジェクトの豊富な実績を有しております。お客様の事業課題に向けての深堀、計画、実行を​Advanced Solutions(ローコード・ノーコードソリューションやデジタルサクセス実現のための情報活用基盤など)を含めて提示できるのが強みで、将来的なDXによる事業拡大を含めた経営管理、現場管理を総合的にご支援させて頂きます。 また、「Global Project」、「Global Delivery」では日本企業の海外拠点ガバナンスをバックアップします。グローバル企業のジャパンオフィスのITサポート、ガバナンス強化においても弊社の強みです。 ...続きを読む

株式会社Works Human Intelligence

株式会社サーバーワークス

サーバーワークスは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2008年よりクラウドの導入から最適化までを支援している AWS 専業のクラウドインテグレーターです。2024年5月末現在、1440社 25,600を超える AWS 導入実績を誇っており、2014年11月より AWS パートナーネットワーク( APN )最上位の「 AWS プレミアティアサービスパートナー」に継続して認定されています。 移行や運用、デジタルワークプレース、コンタクトセンターなど多岐にわたって認定を取得し、 AWS 事業を継続的に拡大させています。

株式会社セールスフォース・ジャパン

Salesforceは、人とAIエージェントが連携し、共に顧客の成功を推進するナンバーワンのAI CRM企業です。Agentforceと呼ばれるカスタマイズ可能なエージェントとツールを通じて、Salesforceは自律型AIエージェント、統合データ、そしてCustomer 360アプリを一つのプラットフォーム上で提供し、企業がこれまでにない方法で顧客とつながることを支援します。詳細は、www.salesforce.com/jp/ (http://www.salesforce.com/jp/) をご覧ください。

株式会社ワークスアプリケーションズ

ワークスアプリケーションズは、日本の大企業に特化した国産ERP「HUE(ヒュー)」を提供しています。 HUEは、企業ごとのIT環境や運用方針に柔軟に対応できるコンポーザブル型ERPです。国内外の既存システムと共存可能で、段階的な導入にも対応します。ユーザーの業務において必要な要件は個別開発ではなく標準機能として吸収し、全ユーザーが追加機能を共通で利用可能。法改正や制度変更には無償のバージョンアップで迅速に対応し、運用負荷とコストの最適化を支援します。 さらに、標準化された業務データとプロセスを基盤としたAI機能を搭載。入力・承認・分析・提案の4分類により業務思考を補完し、人の判断とAIの役割分担を自然な形で実現します。 HUEは、日本の現場力と他社の優れた業務プロセスを融合し、必要な業務単位で導入できるERPとして、これまでに2400社以上の企業に採用されています。 ...続きを読む

Coupa 株式会社

Coupaは、2006年、アメリカのカリフォルニア州サンマテオで創業した、支出管理プラットフォームを提供する企業です。企業のあらゆる支出とそれに関わる業務を管理、統制、最適化することで企業の利益向上、リスク低減、サステナビリティ向上に貢献します。日本だけでなく、全世界で3,200社以上、Fortune 500の半数以上がCoupaを利用しており、業種、業態、企業規模など問わず、あらゆる企業様に採用、ご利用いただいております。現在、Coupaのプラットフォーム上では1,000万を超えるバイヤー様、サプライヤー様が取引を行っており、累積で8兆ドル、日本円で1,100兆円を超える支出関連データが蓄積されています。Coupaは、この蓄積されたデータを独自のAIを活用して読み解き、さらなる利益向上やリスク低減などに役立つ形でユーザー様に提供、還元しています。 ...続きを読む

DeepL Japan 合同会社

DeepLは、世界中のビジネスにおける言語の障壁を取り除くことを使命としています。DeepLの言語AIプラットフォームは、228のグローバル市場で20万社以上の顧客と数百万人の個人から信頼を得ており、テキストと音声の自然な翻訳と人間が行ったような文章の推敲を実現しています。企業のセキュリティを念頭に置いて設計され、言語向けに特別にチューニングされたDeepLのAIソリューションを世界中の企業が活用し、ビジネスコミュニケーションの変革、市場の拡大、生産性の向上を実現しています。CEOのヤロスワフ"ヤレック"・クテロフスキーによって2017年に設立されたDeepLは、現在1,000人以上の情熱的な従業員を擁し、Benchmark、IVP、Index Venturesなどの世界的に有名な投資家の支援を受けています。 ...続きを読む

DevRev, Inc.

DevRev は、アプリケーションに分散しているビジネスデータを 1 つの AI インターフェースに統合し、組織のメンバーがシステム横断で答えを見つけ、タスクを自動化し、アクションを実行するのを支援します。 DevRev の AI エージェントを活用することで、顧客の問題を 4 倍速く解決し、コンテキスト切り替えに費やす時間を 40% 削減できます。

GitLab合同会社

GitLabは「DevSecOpsプラットフォーム」を提供するソフトウェア企業です。GitLabは全世界で3,000万人以上に利用されており、プロジェクトマネジメント、ソースコードマネジメント、IDE、CI/CD、セキュリティ、オブザーバビリティ、AIなど、DevSecOpsを実現するために必要なすべての機能を1つのプラットフォームに統合して提供しています。これによりソフトウェア開発ライフサイクルにおける、プロセスの可視化や改善、情報やデータの一元管理が可能となり、開発の効率化だけでなく、セキュリティ、ガバナンスの強化、ディベロッパーエクスペリエンスの向上が期待できます。 ...続きを読む

INTLOOP株式会社

INTLOOP株式会社は、戦略策定から実行、内製化支援まで一貫して伴走する、テクノロジーと人材を統合した事業変革パートナーです。約49,000名(2025年4月末現在)の登録フリーランスと、社員コンサルタントを組み合わせたハイブリッド体制を特徴とし、企業の「ビジネス変革」と「労働力変革」の両面を支援しています。AIやエッジ技術など先端テクノロジー領域に対応し、DX推進や業務改革、組織の自走化を実現します。2025年に創業20周年を迎え、Visionとして掲げる「人と企業の成長が循環する社会」の実現に向けて、変革の現場に寄り添い続けます。

LumApps株式会社

LumApps(ルムアップス)は、従業員の情報共有やコミュニケーションを支援し、デジタル環境の最適化を通じてエンゲージメントと生産性を高めるデジタルワークプレイスです。Google Workspace やMicrosoft 365 とシームレスに連携し、現場・在宅・オフィスなど多様な働き方に対応します。世界で2000社以上に導入され、インナーブランディングや企業文化の醸成にも貢献しています。

New Relic株式会社

オブザーバビリティ分野のリーダーであるNew Relicは、エンジニアがソフトウェアの計画・構築・デプロイ・運用をデータドリブンで行えるよう支援しています。あらゆるテレメトリデータを一元化し、フルスタックで分析できる唯一のプラットフォームを提供することで、エンジニアがデータを活用して本来の力を最大限に発揮できる環境を整えています。 New Relicはコスト効率と柔軟性を両立しながら、開発サイクルの短縮、変更による障害発生率の低下、障害対応時間の短縮を支援します。これにより、システムの稼働率や信頼性、生産性が向上し、顧客に優れた体験を提供できるようになります。 ...続きを読む

OutSystemsジャパン株式会社

OutSystemsのプラットフォームは、ソフトウェアのライフサイクル全体を統合・自動化することで、ミッションクリティカルなアプリケーションの開発、デプロイ、保守を支援します。また、生成AIの活用により、ソフトウェアを迅速に開発し、要件の変更に即座に適応することができるほか、将来を見据えたプラットフォーム上で開発を進めることで技術的負債を削減します。OutSystemsは世界中のアナリストやITエグゼクティブ、ビジネスリーダー、開発者から市場リーダーとして高く評価されております。OutSystemsは2001年に設立され、コミュニティメンバー80万人以上、パートナー500社以上、75か国以上21業種にわたる顧客からなるネットワークを擁しています。日本法人であるOutSystemsジャパン株式会社は、2017年1月に設立されました。 ...続きを読む

Pendo.io Japan株式会社

Pendoは、「ソフトウェアで世界のソフトウェア体験を向上する」をミッションに掲げ、すべてのソフトウェア体験を意思決定と成長の資産に変える「ソフトウェア体験管理(SXM)」プラットフォームを提供しています。本社は米国ノースカロライナ州ローリー。顧客企業はグローバルに14,000社以上で、月間イベント処理数は450億以上。膨大なデータをプロダクトに活かし、米Salesforce.comや米Trend Microなどの「フォーチュン500」企業にも多数導入されています。
 グローバルで9拠点を展開し、日本法人であるPendo.io Japan株式会社は2020年11月1日に設立されました。日本における代表的な導入企業は三井住友海上火災保険、KDDI、NEC、東急コミュニティー、kubell、弥生などです。 ...続きを読む

SailPointテクノロジーズジャパン合同会社

SailPointは、現代の先進的な企業が、アプリケーションやデータの安全な利用を、アイデンティティの観点から、スピードと拡張性を持って、継ぎ目のない一枚岩のプラットフォーム上で管理・保護することを支援しています。アイデンティティ セキュリティのカテゴリー リーダーであるSailPointは、企業のシステム環境の安全性を確保する基盤としてのアイデンティティ セキュリティを、これからも進化させ続けていきます。SailPointが提供するインテリジェントで拡張性が高い包括的なユニファイド プラットフォームは、アイデンティティを標的にしたダイナミックなサイバー脅威から組織を保護するとともに、企業の生産性と効率性を向上させます。企業が、ビジネス変革を牽引する安全なテクノロジー エコシステムを先進的で高度に作り上げる支援を提供していきます。 ...続きを読む

TBM Council Japan

TBMカウンシルは、テクノロジー・ビジネス・マネジメント(TBM)分野の発展を目的とするNPO法人で、世界的に2万人の会員を擁し、フォーチュン100企業のうち70組織が参加しています。TBMはITコストや投資をビジネス価値と結びつけ、経営、IT、ビジネス部門の共通言語として機能し、経営層の戦略的かつ迅速な意思決定を支援します。2012年設立のTBMカウンシルは、教育や標準化、ベストプラクティス共有を推進し、今年から日本向けに会員募集を本格化しています。

WalkMe株式会社

SAPの一員であるWalkMeは、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)のパイオニアそしてリーダー企業であり、あらゆるシステムの活用・定着化を強力にサポートします。WalkMeを導入することで、IT投資のROIを最大化し、人を中心としたデジタルトランスフォーメーションを推進する力を与えます。

ジョーシス 株式会社

Josysは、SaaSやデバイスの運用を“従業員起点”で一元化・可視化する統合管理クラウドサービスを提供いたします。 可視化・運用・棚卸の3つの観点から、IT部門の負荷を大幅に軽減しセキュリティリスクやコスト最適化を実現いたします。 さらに、アウトソーシングによるSaaSのアカウント発行や削除、ITデバイスのセットアップ、回収、下取りなどのノンコア業務をまるっと解決し、情報システム部門業務を幅広く支援します。

ゾーホージャパン株式会社

Zoho Corporationは南インドに本社をもつ、グローバルITソフトウェア企業です。アメリカやヨーロッパ等、さまざまな地域でITソフトウェアビジネスを展開しています。社員の9割以上はインド人で、インドオフィスには1.5万人以上の社員がいます。インドオフィスの社員の多くはエンジニアです。ゾーホージャパンは、Zoho Corporationの日本オフィス(日本法人)です。日本でのローカル拠点として、セールスやマーケティング、技術サポート等の役割を担っています。

テックタッチ株式会社

テックタッチ株式会社は、データ戦略AIエージェント「AI Central Voice」と国内No.1のデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、企業のデータ活用と生産性向上を支援しています。「AI Central Voice」は、企業内の顧客の声や営業日報などの定性データをAIで分析。入力データの最適な前処理と出力品質の担保により、経営や商品改善、人事施策設計などに役立つ示唆を、高精度に抽出します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI技術を活用し、企業のDX・AX(AIトランスフォーメーション)を加速します。 ...続きを読む

ドキュサイン・ジャパン株式会社

Docusign(ドキュサイン)は、合意・契約の変革を推進しています。現在、180カ国以上で150万社以上のお客様と10億人を超えるユーザーがドキュサインのソリューションを利用して、ビジネスプロセスを加速し、人々の暮らしをよりシンプルなものにしています。従来、合意・契約文書に含まれる重要なビジネスデータは基幹システムから切り離され、時間、コスト、機会の損失をもたらしていました。しかし、インテリジェント契約管理システムを使えば、これらのデータを効果的に活用できるようになります。ドキュサインが提供する「インテリジェント契約管理システム(IAM)」は、業界No.1の電子署名および契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションとともに、シームレスな合意・契約文書の準備、締結、活用を実現します。 ...続きを読む

プラニスウェア・ジャパン株式会社

プラニスウェアはユーロネクスト・パリに上場している、プロジェクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)ソリューションのグローバルリーダーです。私たちの使命は、急速に拡大するプロジェクトエコノミーの環境下で、組織が限られた経営資源で経営目標を達成するために、プロジェクト、プログラムおよびプロジェクトポートフォリオに関するマネジメントを効率化・高度化するソリューションを提供することです。 2011年の日本市場参入以来、様々な業界のお客様に弊社ソリューションをご採用頂いており、弊社は日本におけるポートフォリオマネジメントやプロジェクトマネジメントに関する豊富な知見と導入実績を有しています。 是非、お気軽にお声がけください。 ...続きを読む

ミロ・ジャパン合同会社

イノベーションワークスペース Miroは、不確実で流れの早い現代の仕事の進め方に適合した「新しい働き方」を実現するプラットフォームです。 多くのナレッジワーカーが90年代から基本形態の変わらないオフィススイート製品を中心に業務を進めている一方で、25万を超える組織で9,000万人以上のユーザーがMiroによって会議時間の削減や日常業務フローの変革を実現しています。Miroのビジュアルで分かりやすいワークスペースは、チームメンバーの場所や時間の違いによる制約を解消し、共にAIを活用しながらよりよい共同作業を進めることを可能にして戦略の策定、製品・サービスの設計やプロセスの管理を早めます。 ...続きを読む

メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社

Menlo Security なら、妥協する必要はありません。ユーザー、パートナー、外部協力者が現在使用しているブラウザを置き換える必要もありません。Menlo では、新しいソフトウェアの展開は不要、ブラウザのバージョン管理も不要、主要ベンダーの最新統合機能を見逃す必要もありません。必要なパフォーマンス、革新的なセキュリティ、アプリケーションアクセス機能すべてが揃っています。これが Menlo Secure Enterprise Browser ソリューションです。

株式会社AVILEN

AVILENは「データとアルゴリズムで、人類を豊かにする」をパーパスに掲げ、上場企業を中心に約900社の企業(2024年12月末時点)に対し、AI搭載のソフトウェア開発とビルドアップパッケージ(デジタル組織の構築支援)を主軸としたAIソリューションを提供。企業のAIトランスフォーメーション戦略の策定から、テクノロジー活用アビリティの向上、AIの導入まで一気通貫で支援しています。

株式会社Box Japan

Box (NYSE: BOX)はインテリジェントコンテンツ管理(ICM)プラットフォームのリーディングカンパニーです。Box のプラットフォームは、企業のコラボレーション促進や、コンテンツのライフサイクル全体の管理、重要なコンテンツの保護、そしてエンタープライズ AI によるビジネスワークフローの変革を実現することを目指しています。2005年に米国で設立され、アストラゼネカ、JLL、モルガン・スタンレーなどを含む大手グローバル企業や日本では約20,000 社および日経 225の77%の企業の業務効率化を支援しています。Boxは、カリフォルニア州レッドウッドシティーに本社を置き、米国、ヨーロッパ、アジアに拠点を持っています。また、Box.orgでは、非営利団体のミッション実現を支援するために多様な活動を行っています。株式会社 Box Japan は 2013 年に設立された日本法人です。 ...続きを読む

株式会社Jitera

システム開発のスピードと品質を向上する、開発AIエージェント「Jitera」を提供しております。 AIコーディングとAIドキュメンテーションの機能を通じて、要件定義〜設計〜開発〜テストの工程を効率化します。厳しいセキュリティ要件を満たすことができ、日鉄ソリューションズ様やSCSK様をはじめとした、日本の大手企業の導入が増えております。 開発リソースが不足しているお客様には、「Jitera」を活用した開発支援・受託開発サービスを提供しております。仮説検証を高速に行う新規事業立ち上げ、深い業務理解と要件定義を通じた業務・基幹システムの開発、またレガシーシステムのモダナイゼーションの専任チームがございます。 ...続きを読む

株式会社LayerX

LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。 法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化クラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「Ai Workforce」などを開発・運営しています。 AI・LLM事業部が開発する「Ai Workforce」では、「企業と共に成長する」をコンセプトとしたAIプラットフォームを提供しています。企業ごとに異なる業務プロセスをAIに教えることで、営業・法務・人事・研究開発といった幅広い業務におけるドキュメントの管理・作成・レビューを実現します。 ...続きを読む

株式会社アシュアード

「Assured」は、専門評価機関による評価情報をプラットフォーム上で共有管理する唯一の仕組みにより、企業セキュリティの新しい評価方式を実現します。すべての企業が調査作業から解放され、業界全体の情報の透明化を目指すとともに、客観的な評価指標を掲示することで、企業の信頼保証としての活用や、評価に基づき自律的な改善が促されるなど、社会全体のセキュリティ水準の向上に寄与します。

株式会社ソフトロード

ソフトロードは、日本最大システム更新専門企業です。 2001年の会社設立以来、システム再構築・更新に取り組んできています。 AIツールを活用した弊社独自のシステム再構築ソリューション「システムリフォーム」は、850事例以上の実績があり、日本の売上TOP200社中、60社以上に利用されています。 これまで難しいとされたCOBOL、PL/I、RPGのJava化、Javaのフレームワーク変更などを高品質、低コスト、高保守性で実現し、他のマイグレーション会社とは異なり、実データを使った徹底的な現新一致テストにより性能も含めた業務品質を保証します。 今後は、コンサル会社やクラウドベンダーとの協業により、真の付加価値も提供します。 ...続きを読む

株式会社ログラス

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。 全ての企業が、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」となることを目指しています。

横河デジタル株式会社

横河デジタルは、横河電機グループの技術基盤とグローバルなネットワークを活かし、製造業のDX支援を専門とするコンサルティング企業です。100年以上の製造現場で培われた知見と、OT・ITの融合や内閣総理大臣賞を受賞した自社開発AIなどの最新技術を駆使し、製造業の成長と競争力向上をサポートします。当社は、DX/IT、OT、AI、セキュリティコンサルティング、ソフトウェア開発、トレーニングなど幅広いサービスを通じて、製造業の包括的なDX推進を支援し、グローバルでのデータやインフラの統合、製造現場のデジタル化、IT/OTセキュリティ、DX横断組織の形成まで、自社で実践してきたDXノウハウを提供します。さらに、「AIファースト・マニュファクチャリング」という構想を掲げ、製造業の売上や利益の最大化を実現する独自の「産業用汎用型AI」や、製造業の様々な課題に対応するAIソリューションをご用意しています。 ...続きを読む

Apptio, an IBM Company

Apptioは、企業がテクノロジーへの支出をよりスマートかつ戦略的に管理できるよう支援するため、2007年に設立されました。 以来、クラウドコストの最適化を実現するFinOpsの実践、IT投資の可視化と統合管理、アジャイル開発やリソース配分の効率化といった分野で、業界をリードする存在へと成長してきました。 2016年に株式を公開し、2019年にVista Equity Partners傘下に加わった後、2023年からはIBMの一事業部として活動しています。 現在は、世界20カ国以上に拠点を構え、約1,300名の社員が在籍。私たちのサービスは、世界中の1,800社以上のお客様にご利用いただいており、その中にはFortune 500企業の60%以上が含まれています。 ...続きを読む

Glean

Gleanブースで「Work AI for All」の実際のデモをご覧ください。Gleanは、全従業員によるAIエージェントの検索、作成、構築、活用を可能にし、各部門やチームがあらゆる業務フローを自動化し、多数のエージェントを効率的かつ安全に利用できるよう支援します。

JFEシステムズ株式会社

当社は1983年に川崎製鉄(現JFEスチール)の情報システム部門から独立したユーザー系SIerです。現在、東証スタンダード市場に上場しており、JFEスチール・JFEグループをはじめ、製造業・エンジニアリング業を中心とした幅広いお客様により支えられております。 今回当社ブースでは、SCM (サプライチェーンマネジメント) の分野でグローバルリーダーとして高い評価を受けている、Kinaxis社の計画系ソリューション「Maestro(旧称:RapidResponse)」をご紹介いたします。Maestroはサプライチェーン全体の可視化と最適化を実現し、迅速な意思決定に必要な情報を素早く提供するソリューションです。国内でも多くのお客様にご採用いただいており、SCM改革の切り札として導入が進んでおります。 ぜひ、当社ブースへお立ち寄りいただけましたら幸いです。 ...続きを読む

Sovablu株式会社

Sovablu株式会社は、ノーコード開発プラットフォーム「Sovablu」の日本市場における展開・導入支援を行う日本法人です。Sovabluはエンタープライズ向けのクラウドネイティブなノーコード開発プラットフォームで、AIによる自動開発支援や柔軟な拡張性を備え、複雑な業務アプリケーションの高速開発を実現します。私たちは、企業の内製化・開発効率化を支援し、提案から構築・運用まで伴走する体制を整えています。多様な業種・業務に適応可能な柔軟性を備え、技術者を中心とした開発現場での実用を重視したプロダクトとして、多くの企業で活用が広がっています。

Splunk Services Japan 合同会社

2024年3月にシスコに買収されたSplunkは、お客様のデジタルフットプリントを包括的に管理し、デジタルレジリエンスの構築を支援します。デジタル環境は進化を続け、リスクも多様化しています。そこでSplunkは、イノベーションを加速させ、お客様のニーズを先取りしたソリューションを提供します。 デジタルレジリエンスの次の波を実現するために、Splunkはデータアクセスと管理を革新し、大量のデータの管理や保存場所の選択、データのインポートを容易にするための取り組みに注力しています。この基盤を活かして、セキュリティの強化やオブザーバビリティーの高度化を推進するために、自動化とAIに注力しています。 Splunkは、オンプレミス、マルチクラウド、ハイブリッド環境に対応し、将来の変化に適応しながら、イノベーションを推進し、優れたカスタマーエクスペリエンスの提供を支援します。 ...続きを読む

ウォルターズ・クルワー│CCH Tagetik Japan

CCH Tagetik Intelligent Platformは、御社の企業業績管理 (CPM) のパワーセンターとして機能します。各調査機関により受賞を受けたこのソフトウェアは、経営管理チームと業務チームを結び付け、エンドツーエンドですべてのCPMプロセスを自動化します。CCH Tagetik Intelligent Platformは、CPMのワンストップ・プラットフォームとして、決算から計画、分析、規制、データ入力から最終レポートまで、すべての経営管理プロセスを合理化します。さらに、CCH Tagetik Intelligent Platform全体を支える革新的なAIにより、これまで以上に迅速かつ正確に、各業務を完了させることができ、インサイトを発掘することが可能となります。 ...続きを読む

シーメンス株式会社

シーメンスは、世界中の人々の日常に影響力を持つ、産業、インフラ、輸送、医療に注力した世界有数のテクノロジー企業です。

ディープインスティンクト株式会社

2015年、Guy Caspi、Nadav Maman、Eli David博士は、世界初かつ唯一のディープラーニング専用サイバーセキュリティ・フレームワークの開発に着手しました。 これはData Security X(DSX)の基盤となり、クラウド、NAS、アプリケーション、エンドポイント全体でゼロデイ攻撃を阻止します。 20ミリ秒未満での検知は既知の最速ランサムウェア暗号化の750倍の速さに相当し、99%以上の精度と0.1%未満の誤検知率を実現します。 最善のAI技術を活用することで脅威を防御するディープインスティンクト社は、テルアビブで設立され、現在はニューヨークを本社としています。 ...続きを読む

ファイルフォース株式会社

ファイルフォースは、純国産クラウドストレージ【Fileforce®】の提供を通じて、日本の商習慣に寄り添った「企業内のデータの一元管理」を支援しております。 23,000社を超える導入実績を支える「Fileforce Drive」は、従来のファイルサーバー同様、Windowsエクスプローラーからの操作でクラウドを感じさせない使用感とパフォーマンスを実現しております。 今回、Fileforce Driveの技術を活用することで、PCのローカルディスクにデータを残さない「データレス化」を実現する新サービス【データレスクライアント(仮称)】の提供を開始いたします。 セキュアなクラウドストレージ【Fileforce®】とPC上でデータを保護する【データレスクライアント(仮称)】を組み合わせることで、情報漏えいやデータ損失など、あらゆるリスクから企業のデータを守ります。 ...続きを読む

ヴィーム・ソフトウェア株式会社

Veeamはデータ回復力におけるNo.1 グローバルリーダーでもあり、お客様のデータ回復力を強化するための革新的な新しい方法の発見・開発に日々尽力しています。お客様が事業を継続し、成長し、止まることのない勢いで前進し続けられるように、Veeamは、データの破損からより速く復元できるようサポートします。Veeamは、Global 2000の68%を含む、全世界で550,000以上の顧客を保護しています。

株式会社キーエンス

キーエンスは、ファクトリー・オートメーション(FA)の総合メーカーです。1974年の会社設立以来、付加価値の創造こそが企業の存在意義と考え、今まで世の中になかった商品の提供を通じて、お客様の課題を解決すること、新しい価値を生み出し続けること、にこだわり続けてきました。現在では、FA用センサをはじめとする付加価値の高い商品が世界46ヵ国35万社のものづくりに貢献しています。さらに近年では、キーエンスが強みとする生産性の高さやデータ活用のノウハウを活かし、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)やデータ分析のソフトウェア事業を通じて、製造業の枠を超え多くのお客様の生産性向上を支えています。 ...続きを読む

株式会社内田洋行

内田洋行では「情報の価値化と知の共創をデザインする。」を現在のビジョンとしており、スマートインサイト事業部では、特に「情報の価値化」を実現するべく事業を進めています。現在、あらゆるデジタルデータを活用しDXを推進するデータ活用ツールMµgen(ミュージェン)製品の開発、販売、ソリューションサービスを提供しております。 ナレッジワーカーの持つ知的資源をグループワーク・対面で進めながら暗黙知を活用してきたところから、形式知化の必要性が言われて久しくなります。テレワークの進展により今こそこのナレッジ資源の見える化による活用、さらにAIやAnalyticsを利用した「情報の価値化」が今後の企業・組織の価値を高めるために必要な条件となるものと考えており、このためのご支援を進めてまいります。また、生成AIを事業活動に活用するMµgenGAI製品・ソリューションを提供しております。 ...続きを読む

Going Cloud Japan合同会社

Going Cloudは、アジア太平洋地域の AI マルチメディアテクノロジーグループ、KKCompany Technologies の傘下で、クラウドおよび AI 技術に特化したソリューションプロバイダーです。グループ内で培った15年以上の経験と専門性をもとに、企業の AI 導入を支援します。モジュール型 AI コンポーネント群「RaiX Platform」を活用することで、柔軟性・ガバナンス・統制のバランスを保ちつつ、短期間・低コストでの導入を可能にします。また、AWS 生成AIコンピテンシーパートナーとして、製造、小売、金融など多様な業界での導入実績を有しています。各社の業務ニーズに応じたチャットボット、文書生成、予測分析、生成ビジネスインテリジェンスなどのプロジェクトを多数手がけており、変化の激しいデジタル時代における企業優位性の維持・向上を支援します。 ...続きを読む

LRM株式会社

LRM株式会社は、理念に「Security Diet®」、ビジョンに「日本で一番身近な情報セキュリティ会社になる」を掲げ、情報セキュリティ事業を展開しています。情報セキュリティの専門家として、「セキュリオ」「セキュリティコンサルティング」「ソリューションサービス」の3つの事業を展開しています。 ■セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」 情報セキュリティコンサルティングを専門とするLRMが開発し、2,200社以上が利用するセキュリオ。情報セキュリティ教育の実施・確認・見直しを担当者の負担なく、かんたんに実施できるクラウドサービスです。

Selector Software, Inc.

SelectorはAI/ML技術を活用したIT運用を自動化・効率化・高度化するためのイベントインテリジェンスソリューションをSaaSで提供しています。膨大な種々のデータをリアルタイムで分析・予測し、運用課題や障害発生時に迅速かつ効果的な対応を可能にします。Selectorの特徴として、①リアルタイムで異常を検知し、アラートの関連性や根本原因を特定します。数多く発生するアラートから本当に対処をしなければいけないアラートを抽出してインシデント化することで、アラート対応業務の負荷を軽減します(抽出方法において米国特許取得済み)。②自動化ツールとの連携、③様々なデータソースを理解できる多様性、④お客様ごとにカスタマイズされた独自のNLMを使った自然言語インターフェイスによる分かりやすい分析⑤デジタルツインによるシステムモデリング、が挙げられます。 ...続きを読む

Twilio Japan合同会社

世界中の主要企業から信頼された、Twilioの顧客エンゲージメントプラットフォーム(CEP)は、世界中の顧客とパーソナライズされた関係を直接築いています。Twilioは、企業がコミュニケーションとデータを活用することで、成長に向けた販売とマーケティング、カスタマーサービス、さらには多様なエンゲージメントのユースケースまで、顧客体験のあらゆる段階にインテリジェンスとセキュリティを柔軟かつプログラム可能な方法で追加できるように支援します。180カ国以上で、数百万の開発者と数十万の企業がTwilioを活用し、顧客に感動をもたらす体験を提供しています。Twilio(NYSE: TWLO)に関する詳細情報は、以下のリンクをご覧ください。https://www.twilio.com/ja-jp ...続きを読む

オライリー

オライリーの技術書は、過去40年以上にわたって、信頼できる答えを求める数々のITチームから頼りにされてきました。現在、フォーチュン100企業の中で、貴社のチームが常に時代を先取りできるように、オライリーの学習プラットフォームを利用している企業は60%以上に達しています。ライブのオンライントレーニングコースやテクノロジー会議も開催していますので、出張費用がかからずに、貴社のチームがソフトウェアアーキテクチャ、AI、クラウド、セキュリティなどの分野を代表する専門家から学ぶことができます。そして、「オライリー・アンサーズ」というAI回答機能もあります。IT関連の質問を入力すれば何千もの信頼できる出版物やビデオを瞬時に検索し、ソリューションを見つけ出します。ですから、必要な知識を身に付けてすぐに仕事に生かすことができるのです。オライリーは、貴社のITチームが常に時代を先取りするお手伝いをします。 ...続きを読む

カラクリ株式会社

カラクリは「Friendly Technology」をビジョンに、LLMを中心としたAIの社会実装に取り組んでいます。2022年以降、LLMの研究・実装を継続し、コンタクトセンター向けAI SaaS「KARAKURI digital CS series」は国内大手企業を中心に採用されています。2020年に「Google for Startups Accelerator」、2023年に「AWS LLM 開発支援プログラム」に採択。2024年1月には700億パラメーターのLLM「KARAKURI LM」を公開し、経済産業省の生成AIアクセラレータ「GENIAC」にも2024年・2025年と連続採択。2025年7月には、日本語UIでのPC操作自動化(Computer-Using Agent)を見据えた視覚言語モデル「KARAKURI VL」を公開(日本語環境に最適化したVLM)。 ...続きを読む

ファインディ株式会社

日鉄ソリューションズ株式会社

日鉄ソリューションズは、大手SIerとして生成AIをはじめとする最先端のテクノロジーと深い業務知見を活用しお客様の課題解決をご支援しております。 製造業や小売業、金融など多様な分野で、各業界を代表する企業様のシステム開発を支援してきた実績があり、長年培ってきた技術力と業務知見に基づいて、お客様のシステム開発やデジタル変革をご支援いたします。 話題の生成AIに関しても、ビジネスモデルの革新、業務プロセスの効率化、顧客体験の向上など豊富なプロジェクト推進実績があります。 生成AIの業務適用に向けたコンサル・開発・運用・保守までトータルで支援いたしますので、お気軽にご相談ください。 ...続きを読む

株式会社 TwoFive

TwoFiveは、メールから新時代のメッセージングまでコミュニケーションのセキュリティ課題に挑むリーディングカンパニーです。 最新のメールシステムの多種多様な要求に、厳選したソリューションで対応します。シングルベンダーに捉われず、最適なソリューションを自由に組み合わせ、理想のメールシステムを実現できます。

株式会社モンスターラボ

技術革新、気候変動、地政学リスク。 絡み合う課題や細分化されたニーズと、その先の競争力強化。 かつてないスピードで世界が変化する中、事業だけでなく経営においてもデジタル変革と柔軟性が必要です。 私たちは、世界の集合知とテクノロジーで変革を実行するパートナーです。 戦略策定、ユーザー体験設計、モダンな開発、オペレーションの変革。 あらゆるニーズに応えるため、世界の多様な専門家と共にデータとAIの力を駆使し、お客さまに伴走します。

FPTジャパンホールディングス株式会社

Gartner IT Symposium/Xpo™でお会いしましょう

Gartnerエキスパートと対話し、参加者と交流し、知見を行動に移しましょう。Gartnerならではのコンファレンスで唯一無二の体験を。