2025年のすべてのセッション

Gartner IT Symposium/Xpo™ 2025では、AI、サイバーセキュリティ、リーダーシップなど、CIOやITリーダーにとって重要なテーマを深く掘り下げ、ミッション・クリティカルな課題に取り組むことを後押しします。

2025年のコンファレンス・テーマ

変革のエージェント:知を武器に、道を切り開く

今日の不確実で不安定な時代においては、CIOやテクノロジ・リーダーの判断が極めて大きな影響を及ぼします。今こそ、AIを中心に据えた戦略的な意思決定が求められています。​

変革のエージェントとして重視すべきこと:​
● 適応力のあるリーダーシップ:絶えず変化する複雑な課題に、明快な視点と確かな目的意識で挑む​
● スマートなテクノロジ選定:AI-Readyなデータ、サイバーセキュリティ、クラウド主権、コスト最適化などに最適なテクノロジを選定する​
● イノベーションとレジリエンス:変化を柔軟に受け入れる組織文化を醸成する ​
● 実行可能な知見:価値を生み出す、実践的かつ優先順位の高い戦略を策定する​
● 明日を担う即戦力:テクノロジを使いこなす組織体制を整備する​

自分自身と組織、そして社会を変える可能性を最大限に引き出す重要な選択をするために、ぜひGartner IT Symposium/Xpo™ 2025にご参加ください。​

セッションを探す
毎日多くのセッションが開催されます。あなたの役割や興味に合ったセッションをフィルタリングしてご覧ください。登録が完了したら、アジェンダを作成し、セッションを予約しましょう。

Show Filters

絞り込み キャンセル
表示されている結果 : 29 セッション
全てをクリアする
2025年10月28日(火)

12:00 - 12:30 JST

【ランチョン】CCH Tagetik:次世代型経営を支える全社データ基盤

秋葉 美穂, シニア・プリセールス・マネージャー, Tagetik Japan株式会社
事業の多角化やグローバル展開が進む一方で、外部環境の不透明化やカーボンニュートラル対応などの要請により、経営課題は一層複雑化しています。持続的な成長と企業価値向上を実現するためには、迅速かつ全社的に整合性の取れた意思決定を支える経営基盤の再構築が不可欠です。
本セッションでは、次世代の経営を支えるIT戦略の中核として、トヨタ、ホンダ、リコー、大塚ホールディングスなど、日本の大手企業が次々に採用している信頼性の高いソリューション「CCH
Tagetik」をご紹介します。財務・非財務・原価・明細などの多様なデータを統合管理し、意思決定の精度とスピードを飛躍的に高めます。
CIOの皆様が、複雑な経営環境下でもITを通じて経営に貢献し、全社を支える戦略パートナーとしての役割を果たすためのヒントをお届けします。
... 続きを見る 閉じる

12:00 - 12:30 JST

【ランチョン】Splunk:データドリブンレジリエンス経営の提言〜ITとセキュリティが競争力と信頼を創出する〜

森 玄理, Japan Chief Technology Officer, Splunk Services Japan 合同会社
DXの進展により、企業のサービスはIT資産上で展開され、市場変化のスピードも加速しています。こうした環境においては、ITトラブルやセキュリティ事故による事業リスクを最小化する「守り」のレジリエンスと、市場変化に柔軟に追従し、顧客体験や開発スピードを向上させる「攻め」のレジリエンスが、経営にとって不可欠です。本講演では、ITとセキュリティの役割を経営マターとして再定義し、可視化と判断をデータで支える「データドリブン・レジリエンス経営」の実践に向けた戦略と支援を提言します。 ... 続きを見る 閉じる

12:00 - 12:30 JST

【ランチョン】Sovablu:トリアージ思考で企業のビジネス・アプリを考える

福永 大希, IS部長, シンジェンタジャパン株式会社
ナタラジャン スブラマニア, 代表取締役, Sovablu株式会社
安定基調にある組織が、いま一度、経営スピードや変革スピードを高めるには、、、
鍵を握るのは、業務プロセスや業務ツール、テクノロジーを適切な粒度で分解・再構築するという”コンポーネント思考”。
それぞれのコンポーネントを正しく評価し、解決や実現に向けた優先度と時間軸を合意することで、変革は“点”ではなく“連続性ある運用”として機能します。
本講演では、ビジ
ネスが直面する難題を乗り越え、到達したい可能性を着実に形にしていく思考や方法論を、現代の大企業・大組織の経営モデルとして実践しつづける事例を紹介します。 ... 続きを見る 閉じる

13:30 - 14:00 JST

AWS:Agentic AI時代のリーダーシップガイド

マティアス パツァーク, エグゼクティブ イン レジデンス, アマゾン ウェブ サービス
ビジネス環境が激変する中、Agentic AIは経営のゲームチェンジャーとなりつつあります。しかし、その戦略的価値と実践的な活用方法については、まだ多くの不確実性が存在します。
本セッションでは、先進企業の実例を交えながら、Agentic AIがもたらす経営革新の可能性と、具体的な価値創出のアプローチについて議論を深めます。組織全体でAgentic AIを効果的に活用す
るための新しいマネジメント手法と、確実に価値を引き出すための技術設計の重要ポイントをご紹介します。経営の意思決定に役立つ実践的な知見を提供し、皆様の組織変革の取り組みにおける新たな視点をお届けします。 ... 続きを見る 閉じる

14:15 - 15:45 JST

【CIOサークル・ワークショップ】2028年の働き方を支えるデジタル・ワークプレースの戦略的ロードマップ作成

籔内 寿樹, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
生井 武典, バイス プレジデント マネージング エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
2028年の成功には、企業がデジタル目標に沿った戦略を策定し、デジタル技術を効果的に活用して変化に適応する能力を重視し、ポジティブなデジタル・エクスペリエンス (DEX) を提供することが重要である。社内の各部門が協力して新しい働き方を奨励し、生産性と従業員リテンションを向上させることで、最高のエクスペリエンスを実現できる。本ワークショップでは、2028年までのデジタル・ワークプレース領域における未来の働き方にフォーカスし、それを実現するために、今後企業がどのように取り組んでいけばよいかについて演習を行う。 ... 続きを見る 閉じる

14:15 - 15:45 JST

【CIOサークル・ワークショップ】変革せよCIO:2025年

大澤 佳史, シニア エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
加藤 石根, シニア エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
さらなる高みを目指すCIOに向けて、自分の知らないところで形成される「パーソナル・ブランド」を見つめなおし、磨きをかけるきっかけを提供する。本ワークショップではまず、周囲の言動や行動をヒントに自分の現在のブランドを見定める。次に、自分の見られ方やリーダーシップの印象を改善するヒントを探すための演習を行う。 閉じる

15:00 - 15:30 JST

フライウィール:「AI導入だけ」ではもう遅い。成功を左右する「AI-Ready データ基盤」とは?

横山 直人, 代表取締役CEO, 株式会社フライウィール
藤井 彰人, 執行役員 先端技術統括本部長, KDDI株式会社
AIはもはや単なるツールではなく、企業経営そのものを根底から変えるドライバーです。海外の先進事例が示すように、AIは戦略的意思決定や事業創造に深く組み込まれつつあります。しかし、多くの企業がPoCの壁を越えられず、期待通りの成果を得られていません。AI導入の失敗は、技術的な問題よりも、AI Readyな体制が構築できていないことに起因します。本セッションでは、海外の事例を交えつつ、将来的にAIがいかに事業に組み込まれていくか、現時点で何を備えるかを解説致します。また弊社が実行してきた取組みや失敗談を元に、AI Ready化に成功する企業・失敗する企業の特徴と障壁の乗り越える方策を提示します。 ... 続きを見る 閉じる

15:00 - 15:30 JST

AWS:進化するモダナイゼーション:新たな変革スピードの時代へ

岡本 京, エンタープライズ技術本部 自動車・製造グループ 本部長, アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
Agentic AI により、企業システムの移行と刷新のあり方が大きく変わろうとしています。従来のモダナイゼーションを超える速さと確実性で、基幹システムの移行と刷新が可能になりました。
実際の導入事例をもとに、AI を活用した最新のツールがどのようにしてモダナイゼーションの期間を「年単位」から「月単位」へと劇的に短縮しているのか、セキュリティとコンプライアンスを維持しな
がら実現できる具体的な方法をお伝えします。
リーダーの皆様に、デジタルトランスフォーメーションを確実に推進し、将来のイノベーションを支える基盤を構築するための実践的な知見を提供します。
... 続きを見る 閉じる

16:15 - 16:45 JST

新任CIOの価値提案:IT予算の管理からテクノロジ投資の主導まで

ガリオピ デメトリウ, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
初めてIT予算全体の管理を任された新任のCIOは、プレッシャーを感じ、自らが準備不足だと感じることがある。本セッションでは、財務管理に取り組み、それを戦略的に活用することで、Cレベル幹部との関係を築き、ITとテクノロジ、そして企業価値の実現を結び付ける方法を学ぶことができる。 閉じる

... 続きを見る 閉じる
Items per page: 19 / 29 項目
1 / 3 ページ

条件に合うセッションがございません。検索条件を変更し、再検索してください。

「セッションは期待通りの内容で、包括的かつ体系的に知識を得られました」

パーソル ホールディングス株式会社
グループIT本部 本部長
渡辺 良夫 様

Gartner IT Symposium/Xpo™を体験してみませんか

Gartner IT Symposium/Xpo™ 2025 にご興味がありますか?

最新のコンファレンス情報をご希望の場合はご登録を。

「進む」ボタンを押すと 「コンファレンス登録規約」 および 「プライバシー・ポリシー」 に同意したことになります。

連絡先情報

すべて必須項目となります。