2025年のすべてのセッション

Gartner IT Symposium/Xpo™ 2025では、AI、サイバーセキュリティ、リーダーシップなど、CIOやITリーダーにとって重要なテーマを深く掘り下げ、ミッション・クリティカルな課題に取り組むことを後押しします。

2025年のコンファレンス・テーマ

変革のエージェント:知を武器に、道を切り開く

今日の不確実で不安定な時代においては、CIOやテクノロジ・リーダーの判断が極めて大きな影響を及ぼします。今こそ、AIを中心に据えた戦略的な意思決定が求められています。​

変革のエージェントとして重視すべきこと:​
● 適応力のあるリーダーシップ:絶えず変化する複雑な課題に、明快な視点と確かな目的意識で挑む​
● スマートなテクノロジ選定:AI-Readyなデータ、サイバーセキュリティ、クラウド主権、コスト最適化などに最適なテクノロジを選定する​
● イノベーションとレジリエンス:変化を柔軟に受け入れる組織文化を醸成する ​
● 実行可能な知見:価値を生み出す、実践的かつ優先順位の高い戦略を策定する​
● 明日を担う即戦力:テクノロジを使いこなす組織体制を整備する​

自分自身と組織、そして社会を変える可能性を最大限に引き出す重要な選択をするために、ぜひGartner IT Symposium/Xpo™ 2025にご参加ください。​

セッションを探す
毎日多くのセッションが開催されます。あなたの役割や興味に合ったセッションをフィルタリングしてご覧ください。登録が完了したら、アジェンダを作成し、セッションを予約しましょう。

Show Filters

絞り込み キャンセル
表示されている結果 : 29 セッション
全てをクリアする
2025年10月28日(火)

10:00 - 10:45 JST

【Gartnerオープニング基調講演】価値創出へのゴールデン・パスを進め

松本 良之, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アドバイザリ, Gartner
アンディ ラウゼル ジョーンズ, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
AIは「すべて」ではない。しかし、あらゆるものに影響を与えている。AIの導入を巡り、冷静な判断を妨げるほど過剰な期待が高まる一方で、人間側の対応が遅れている。より高次の価値実現を達成するためには、こうした課題を適切に舵取りしなければならない。CIO、AIリーダー、ITリーダーが変革の担い手となるには、戦略的にベンダー選定を進め、人材活用を抜本的に見直し、組織のアイデンティティを再定義するなどの取り組みが求められる。Gartnerオープニング基調講演では、AIから価値を生み出すゴールデン・パスを明確に描くための指針を提示する。 ... 続きを見る 閉じる

13:30 - 14:00 JST

リコー:“はたらく”をもっと自由に、もっと創造的にー「知」を「成果」に繋げる経営戦略

入佐 孝宏, 株式会社リコー コーポレート上席執行役員/リコージャパン株式会社 取締役 会長執行役員, 株式会社リコー
AI・DXの導入が進む今、「データを蓄積しているのに、それが現場の変化や成果につながっていない」と感じていませんか?こうした課題に、多くの企業が直面しています。本セッションでは、一人ひとりが本質的な仕事に集中できる“はたらく”のあり方について、リーダーが考えるべき視点を深掘りします。リコーは、世界140万社超との対話で培った現場知と、社内実践を通じたAI・DXの経験をもとに、組織や文化そのものの変革に取り組むリーダーに寄り添い、収益創出やエンゲージメント向上といった“成果”に向けて共に挑んできました。多様なデータを統合的に活用し、AIが当たり前となった今の「はたらく」を、より創造的で価値あるものへと進化していく、リコーならではの実践知をご紹介します。本質的な業務に集中できる環境を整えることは、単なる効率化ではなく、組織の持続的な成長に直結します。“成果創出に向けた組織や文化の変革”に挑む皆さまへ、テクノロジーと現場知を融合させたリコーの実践に根ざした視点と示唆をお届けします。 ... 続きを見る 閉じる

14:15 - 15:45 JST

【CIOサークル・ワークショップ】変革せよCIO:2025年

大澤 佳史, シニア エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
加藤 石根, シニア エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
さらなる高みを目指すCIOに向けて、自分の知らないところで形成される「パーソナル・ブランド」を見つめなおし、磨きをかけるきっかけを提供する。本ワークショップではまず、周囲の言動や行動をヒントに自分の現在のブランドを見定める。次に、自分の見られ方やリーダーシップの印象を改善するヒントを探すための演習を行う。 閉じる

14:15 - 15:00 JST

【CIOサークル・ラウンドテーブル】中規模企業がデジタル変革を成し遂げるために

高田 拓治, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
松田 祐毅, バイス プレジデント マネージング エグゼクティブパートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
中規模企業こそ、機動力とデジタルを活用してビジネス変革や新たな事業創造を成し遂げるチャンスに恵まれている。ただし、非常に制約の多い経営資源 (限定的な予算と人員配置) をいかに有効活用して新たなチャレンジに振り向けることができるかが、その成否を大きく左右する。本ラウンドテーブルでは、変革のために必要なリソースをどのように確保・調整していけばよいかについて、ディスカッション/意見交換を行う。 ... 続きを見る 閉じる

14:15 - 14:45 JST

CIOの役割:進化し続けるテクノロジ・リーダーシップの責務を見極める

マイク シセック, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
テクノロジ・エグゼクティブとしてのリーダーシップが経営層全体に広がる中で、CIOの役割は進化しつつある。本セッションでは、その将来像として考えられる4つのシナリオを提示して詳しく解説するとともに、CIOとして未来にどう備えるべきかについて実践的なアドバイスを提供する。 閉じる

16:15 - 16:45 JST

【シグニチャ・シリーズ】CIOとテクノロジ・エグゼクティブのアジェンダ

ダニエル サンチェス・レイナ, バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
本セッションでは、今後18カ月間にCIOが何に取り組むべきかを概説し、職務上の障壁とそれらを克服するための戦略を明らかにする。また、CIOの野心的な目標と、それを達成するための道筋やそれに関わるテクノロジについて詳しく解説する。さらに、重要なビジネス成果の達成に必要な予算を精査し、優先事項とリソース配分について明確に理解できるようにする。 閉じる

17:45 - 18:30 JST

【CIOサークル・ラウンドテーブル】DXやデジタル・イニシアティブによるビジネス価値の伝え方を磨く

中田 直樹, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
阿部 泰二, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
DXやデジタル・イニシアティブから創出された成果を、いかにビジネス価値として経営層やビジネス部門に伝えるかについて、実例を参加者で共有する。 閉じる

17:45 - 18:15 JST

新たな時代に向けて獲得すべきマインドセット:2026

亦賀 忠明, ディスティングイッシュト バイス プレジデント, アナリスト, Gartner
時代は変革の真っただ中にある。2030年までに、従来の考え方に固執し続ける企業や組織は、時代とのギャップによって苦境に立たされ、取り残されて衰退していくことは確実である。
本セッションでは、かつてない変化が相次ぐ中で、企業や組織が2026年に身に付けるべきマインドセットを提言する。
閉じる

17:45 - 18:30 JST

【CIOサークル・ラウンドテーブル】新しい役割に就任したCIOのためのパーソナル・ブランド構築とステークホルダーとの関係強化

籔内 寿樹, エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
生井 武典, バイス プレジデント マネージング エグゼクティブ パートナー (エグゼクティブ プログラム), Gartner
新しい役割に迅速に適応し、効果的なリーダーシップを発揮するために不可欠なパーソナル・ブランド構築と主要ステークホルダーとの関係強化について、参加者間の経験や知見を共有し、実践的なアプローチを議論する。 閉じる

... 続きを見る 閉じる
Items per page: 19 / 29 項目
1 / 3 ページ

条件に合うセッションがございません。検索条件を変更し、再検索してください。

「セッションは期待通りの内容で、包括的かつ体系的に知識を得られました」

パーソル ホールディングス株式会社
グループIT本部 本部長
渡辺 良夫 様

Gartner IT Symposium/Xpo™を体験してみませんか